チャらッとチャラめな独り言!?・・・
ど~でもいぃ独り言でっす♪ ぶっちゃけ負け犬30代!!!なんとかどこかにしがみついて生きています。
本日の勉強時間
本日の勉強時間は
・映像講義:3時間
・自習:7時間
時間は取れているけどいまいち集中できていないきがします。
とくに午前中が散漫になってますね・・・
・映像講義:3時間
・自習:7時間
時間は取れているけどいまいち集中できていないきがします。
とくに午前中が散漫になってますね・・・
PR
会計法規集が重い(^-^;
ちょくちょく理論問題がでてきたので法規集をチェックしてるんですが、持ち運びが重い(^-^;
なんか最近痩せてきたけどおかげで腕の筋肉がついてきました(笑)
なんか最近痩せてきたけどおかげで腕の筋肉がついてきました(笑)
答練が終わりました。
予備校に通い始めて第一回目の答練が本日行われました。
まともにテストを受けるのも10年ぶりくらいなので、60,000を6,000と書いてしまったりなど非常にケアレスミスを連発しました。
特商について
問題をやっているうちに段々とパターンが定着してきました。
o(^-^)o
回収基準も到来基準もとりあえずは解けるようになったので、後は原価率を確実にしていきます。
もっと早く記帳法を判別しないと、+未記帳の部分を間違えずに仕訳をきれるようにしていきます。
o(^-^)o
回収基準も到来基準もとりあえずは解けるようになったので、後は原価率を確実にしていきます。
もっと早く記帳法を判別しないと、+未記帳の部分を間違えずに仕訳をきれるようにしていきます。
勉強のグチ・・・(-。-)y-゜゜゜
最近簿記関連の勉強を始めたのですが、特殊商品売買でつまづいてます・・・(-_-;)
T勘定の流れを理解していないせいなのか、問題も解けるときと解けないときでバラけマス。
総合問題を解くときもついつい端折って仕訳を書かないのでミスが出てしまいますが、いち
いち書いていると時間がかかって仕方がありません。
理解するまではそれでも書いたほうがいいんでしょうか・・・(?_?)
60分目安の問題に2時間近くかかった割にはほとんどできていなかったのでへこんでます。
今までの総勉強時間は100時間くらいです。
T勘定の流れを理解していないせいなのか、問題も解けるときと解けないときでバラけマス。
総合問題を解くときもついつい端折って仕訳を書かないのでミスが出てしまいますが、いち
いち書いていると時間がかかって仕方がありません。
理解するまではそれでも書いたほうがいいんでしょうか・・・(?_?)
60分目安の問題に2時間近くかかった割にはほとんどできていなかったのでへこんでます。
今までの総勉強時間は100時間くらいです。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新記事
(01/11)
(11/27)
(11/27)
(09/04)
(09/04)
(08/27)
(08/24)
(08/20)
(08/20)
(08/04)
(08/03)
(04/09)
(04/07)
(04/05)
(04/05)
(03/19)
(01/31)
(01/08)
(01/07)
(01/06)
最新TB
プロフィール
HN:
N.N-k.h.r
性別:
男性
趣味:
各種観察
自己紹介:
ただ今、会計士試験の勉強を2009年6月の半ばより始めました。目標は2010年合格。
水商売を2年経験後、一般企業を4年経験しております。
水商売を2年経験後、一般企業を4年経験しております。
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(02/12)
(02/18)
(02/19)
(07/07)
(07/07)
(07/07)
(07/07)
(07/08)
(07/09)
(07/11)
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
(07/18)
(07/20)
(07/20)
(07/23)